共済金受取人となれるパートナーの定義は何ですか?
婚姻関係と同等の方をさします。具体的には、婚姻と同様、共同生活において、互いに責任をもって協力し、婚姻に準じた関係を将来にわたり継続していく意思を双方にもっていること、となります。なお、共済金のお支払いの際には他に婚姻関係がないことや、自治体発行のパートナーシップ証明書の有無、婚姻関係と同等の実態であったかをお調べさせていただく場合がございます。お支払い時点で解消されている場合は法定相続人が受取人となります。
一緒に住んでいないパートナーでも、共済金の受取人にできますか?
戸籍上の婚姻関係(異性間)も、同居が前提となっていますが、共同生活においてやむを得ず一緒に住んでいない場合があるのと同様、同性パートナーの場合でも婚姻関係と準じる状況であれば受取人に指定いただけます。
HIV陽性でも加入できるとありますが、ほかの病気があっても加入できるのですか?
HIVの感染有無自体は、ご加入時の審査事項の対象外です。持病や既往症によってお引き受けできない場合もございますが、HIVの感染有無によってお断りすることはございません。
下記の質問表をご確認いただき、ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。
※持病とは「現在かかっている病気で完治しにくいもの」をいいます。 ※既往症とは「以前にかかったことのある病気」をいいます。
ホルモン療法中ですが、ホルモン療法の期間に関係なく加入できますか?
ホルモン療法中の有無は、ご加入時の審査事項の対象外です。持病や既往症によってお引き受けできない場合もございますが、ホルモン療法中であることによってお断りすることはございません。
下記の質問表をご確認いただき、ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。
※持病とは「現在かかっている病気で完治しにくいもの」をいいます。 ※既往症とは「以前にかかったことのある病気」をいいます。
運営会社はどこですか?
パートナー共済は、共済引受団体である各共済会から、運営と管理事務業務を受託した、株式会社ダイバースパートナーズが窓口となって対応させていただいております。※株式会社ダイバースパートナーズは、総合保険代理店R&C株式会社のグループ会社です。
本人確認書類とは、具体的にどのような書類ですか?
本人確認書類とは、運転免許証などの身分を証明する書類です。具体例は下記をご覧ください。
※いずれも共済ご契約者様のもので、現住所が記載されているもの。
※現住所は、あらかじめ印字されているか、ボールペンなど消せないもので記入されているものに限る。
※現住所の記載がない場合、お引き受けすることはできません。
※2020年2月4日以降に申請されたパスポートには「所持人記入欄」がありませんので、身分証としてご利用いただけません。
・運転免許証(有効期限内のもので、各都道府県公安委員会発行のもの。国際免許証を除く)
・パスポート(2020年2月3日以前に申請されたパスポート)
・健康保険証(裏面に必ず現住所の記載が必要です)
・マイナンバーカード
・住基カード
・外国人登録書または在留カード